aoi 診断士の勉強をした女性が、履歴書と面接で好印象を与えた。 私(宮城県在住の女性*)が 中小企業診断士を目指したきっかけは、 10年以上勤めた会社をリストラで退職した後、 転職先がなかなか決まらなかったことです。 中小企業診断士の資格があれば、 転職に有利だと考えました。 無職で経済的にも苦しかった... 2020/08/16 aoi動機・きっかけ
よろず屋シンさん 知らなかった世界に出会えた診断士試験の学習 これをお読みのあなたは、 中小企業診断士試験にチャレンジしている人か これから始めようという人が大半だと思います。 当試験の受験勉強での気づきなどをお伝えすることで、 少しでもお役に立てれば と言う視点で書かせてもらいます。 これをお読みの... 2020/08/13 よろず屋シンさん動機・きっかけ
NMN924 診断士を目指したきっかけ 中小企業診断を目指した動機というのは 大きく2つあります。 まず1つめは、 まだ社会人経験が浅い頃に 5000人以上の社員がいる大手で 営業担当として働いていました。 その時に、会社の全体像が 全く見えなかったことにあります。 あなたもご経... 2020/08/12 NMN924動機・きっかけ
ICHI 社労士の資格から、診断士の資格に切り替えた by ICHI 製造業の労務部門に従事して、 社会保険労務士を志そうと 本腰を入れて勉強し始めたところ、 企業*のIR部門に異動となりました。 社労士の受験をいろいろと 準備が終えた矢先だったので 少しショックでしたが、 気持ちを切り替えて、 どうせなら企... 2020/08/08 ICHI動機・きっかけ
エドガー太郎 診断士の勉強して良かった byエドガー太郎 新卒でホテルチェーンへ就職した私は、 宴会場で勤務していました。 仕事にも慣れてきた入社3年目ぐらいのある日、 自己啓発のために あるコンサルタントの講義を 社内で受けることとなります。 「なぜ今この職場で働いているか?」 「今後の近・中・... 2020/08/07 エドガー太郎動機・きっかけ
カゼト 誇れる資格が欲しかった byカゼト 能力を一言で示す。 中小企業診断士の資格を 取得しようと思ったきっかけは、 自分のスキルや能力を人に示せる 証明のようなものが欲しかったからです。 できれば「公的資格」と。 それまで資格といえば、 運転免許証を持っているぐらいでした。 これ... 2020/08/02 カゼト動機・きっかけ
New-Works 経営者の手助けがしたくて… by New-Works (New-Worksさんの動機) 私が中小企業診断士を目指したきっかけは、 周囲に日常で困っている方々が 多くいらっしゃいまして、 なにか自分が力になれる事が あるかも知れないと感じたからです。 私は現在30代で、 職業はECサイトのエンジ... 2020/07/11 New-Works動機・きっかけ
hiroki_mi 受験の動機から一次試験合格まで by hiroki_mi なぜ中小企業診断士の資格を取りたいと思ったのか? 1つは資格手当ですね(笑) 8000円/月くらいだったと思います。 ある程度なんとか為りそうだったので。 ただ、制度が変わって手当はなくなりました。 もう1つは自社のことだけだと 知識がガラ... 2020/07/08 hiroki_mi動機・きっかけ
KENZO 会社の理不尽を解き明かしたい by KENZO 本日は私が中小企業診断士を目指した きっかけについてお話ししたいと思います。 【資格との出会い】 私が中小企業診断士という資格に出会ったのは、 営業先で出会った、ある方との名刺交換でした。 その方の名刺には氏名の上に 「中小企業診断士」の資... 2020/07/05 KENZO動機・きっかけ
KENZO 診断士を目指した2つのきっかけ by KENZO 診断士を目指したきっかけは、2つあります。 ①社外の視点でいえば、 現在所属している会社で営業をしている中で、 扱っている商品を販売するだけではなく 顧客の経営目線に立ったアドバイスができる 人材になりたかったためです。 ②社内の視点でいえ... 2020/07/05 KENZO動機・きっかけ
ぽんず 中小企業診断士を目指したきっかけ。byぽんず こんにちは、 中小企業診断士の「ぽんず」と申します。 中小企業診断士の資格を取得してから 3年目を迎える企業内診断士です。 (2017年4月に診断士登録) この記事では、 私自身が中小企業診断士を目指したきっかけから 実際の試験勉強の方法、... 2020/07/04 ぽんず動機・きっかけ資格保有者たち
動機・きっかけ 診断士の学習は、プチスキル磨きになる。 堀場英雄さんは 1万時間の訓練を必要とされる プロレベルのスキルを身につけるよりは、 それよりも100人に1人くらいができる 「プチスキル」を身につけよと唱える。 なぜならプロレベルのスキルと言えども 時代の変化によって 突然不要と化す恐れ... 2018/03/26 動機・きっかけ学習法