ICHI

ICHI

一次学習のための文具ツール:付箋紙②

今日は、一次試験のテキストでの付箋紙の使い方を紹介いたします。【一次試験:テキストでの使い方】過去5年程度を目安に出題された過去問に該当するテキストのページに「年度と問題番号」を記載した付箋を貼っていきます。これにより、出題が多い分野には付...
ICHI

一次学習のための文具ツール:付箋紙①

中小企業診断士の学習で付箋紙を使われている方は多くおられると思います。自分の受験時代は・不透明のモノ・透明のモノ・大きさが大きいモノ・小さいモノなど目的別に使い分けていました。【一次試験:過去問、問題集での使い方】過去問や問題集は難易度が高...
ICHI

マインドマップは使えます!

学習範囲が広い一次試験てすが、この7科目の皿回しをどのように回していくか受験生の悩みの種かと思います。【このツールだ】今は様々なツールがありますが、自分が受験していたときに劇的に効果をあげたのが「マインドマップ」でした。中小企業診断士の受験...
ICHI

社労士の資格から、診断士の資格に切り替えた by ICHI

製造業の労務部門に従事して、社会保険労務士を志そうと本腰を入れて勉強し始めたところ、企業*のIR部門に異動となりました。社労士の受験をいろいろと準備が終えた矢先だったので少しショックでしたが、気持ちを切り替えて、どうせなら企業経営全般の知識...
error: Content is protected !!